ハンカチ新デザイン販売中です

ピーちゃんナッちゃんハンカチにアサガオデザインが登場!
八街市社会福祉協議会窓口にて好評販売中です
なくなり次第終了となりますのでお早めにお買い求めください🌞
↓詳しいデザインはこちらから
第23回フードパントリーやちまた実績報告

6月14日(土)に開催したフードパントリーやちまたのアンケート結果をとりまとめましたので報告させていただきます。また、今回も多くの皆さまにご協力いただきましたこと厚くお礼申し上げます。
なお、次回は8月9日(土)にコープみらい ...
~大切な人たちへ遺す~わたしの整理帳の発行について

八街市社会福祉協議会では、サイシン広告と協働により市内の協賛企業様のご協力により2500部発行することができました。「わたし」の整理帳は社会福祉協議会の窓口の他、市高齢者福祉課、図書館、中央公民館などで配布しています。
■ ...
限定ハンカチ販売しています

ピーちゃんナッちゃんハンカチに梅雨限定デザインが登場!
八街市社会福祉協議会窓口にて好評販売中です
なくなり次第終了となりますのでお早めにお買い求めください☔
↓詳しいデザインはこちらから
第22回フードパントリーやちまたの実績報告

今回も多くの皆さまにご協力いただき食品、野菜、日用品を配布することができました。ありがとうございました。アンケートをとりまとめましたのでご報告いたします。
なお、次回は6月21日(土)に児童館で開催を予定しています。 ...
令和7年度気になる子どもの個別相談の開催予定について

令和7年度も淑徳大学松浦俊弥教授の気になる子どもの個別相談を開催することとなりました。開催日程を下記のPDFのチラシに記載しましたのでご確認ください。
なお、申込は下記URLからもしくはメール、電話にてお待ちしております。 ...
第21回フードパントリーやちまたを開催しました! ※大事なお知らせ!次回はお米の入手が困難なため、お米の配布はありません。

物価高騰による家計の圧迫により生活にお困りの子育て世帯に向けて、指定管理者である社会福祉協議会が児童館ひまわりの家を利用してフードパントリーを開催しました。社会福祉協議会では千葉SDGsパートナー128号を取得し、持続可能な地域づくり ...
やちまた『こどもまんなか』シンポジウムの開催

八街市は、少子高齢化が進み、人口減少、物価高騰などによる生活困窮、不登校、ひきこもりなど地域生活課題が複雑化・複合化し、この社会課題の解決が喫緊の課題となっています。
そのような中で、コロナ禍が終わりアフターコロナの地域活 ...
第21回フードパントリーやちまたの開催について

第21回フードパントリーやちまたを児童館で2月15日(土)に開催されます。今回の募集期間は2月3日(月)8時30分~2月7日(金)17時15分までになります。定員は100世帯です。今回定員から漏れた方は次回優先的に受付する予定です。な ...
ちいき支え合い懇談会を4中学校区で開催しました!

今回も多くのみなさまにご参加いただき、特に小中学生、高校生の参加があり大変もりあがりました。参加いただきましたみなさまありがとうございました。
それぞれグループワークをおこなった内容とアンケートの結果をとりまとめましたので掲載 ...